国際通りでみ~つけた!沖縄の伝統工芸を気軽に体験できる「てんぶす那覇」

国際通りでみ~つけた!沖縄の伝統工芸を気軽に体験できる「てんぶす那覇」

記事更新日: 2016-04-22

国際通りでみ~つけた!沖縄の伝統工芸を気軽に体験できる「てんぶす那覇」

国際通りでみ~つけた!沖縄の伝統工芸を気軽に体験できる「てんぶす那覇」

国際通りで買い物もしたい!沖縄の伝統工芸体験もしたい!でも時間がない!そんな迷えるトラベラーにぴったりなスポットを見つけましたよ~。それは?国際通りにある「てんぶす那覇」です。このビルの2階に5つの体験工房があり、琉球ガラス、壺屋焼、琉球びんがた、琉球漆器、首里織などの伝統工芸が気軽に体験できます。旅の思い出に世界でひとつだけのオリジナル作品、やっぱり作りたいですよね!

国際通りでみ~つけた!沖縄の伝統工芸を気軽に体験できる「てんぶす那覇」

ゆいレール牧志駅から歩いて4分!国際通りを観光したくなる好立地!

「てんぶす那覇」は国際通りの真ん中に位置し、壺屋焼きで有名な「やちむん通り」や、那覇市民の台所「牧志公設市場」にも歩いて行けるとっても便利なスポットです。ビル正面の巨大スクリーンにはおもしろい仕掛けがあり、観光客の撮影スポットとしても人気です。この日は、ウルトラマンVS怪獣の戦いにスクリーン上で参戦!外国人観光客がノリノリでスクリーン映像の中で動き回っていました。

国際通りでみ~つけた!沖縄の伝統工芸を気軽に体験できる「てんぶす那覇」

次に目に飛びこんできたのが、こちらの看板。たった10分で三線が1曲弾ける「三線体験」も好奇心そそられますね。

国際通りでみ~つけた!沖縄の伝統工芸を気軽に体験できる「てんぶす那覇」

工房体験だけじゃない!沖縄工芸の玉手箱のような「てんぶす那覇」に行ってきました!

「てんぶす那覇」では2階の伝統工芸館で工房体験ができるだけではなく、1階には那覇市観光案内所やショッピングエリアがあります。日本語、英語、中国語、韓国語のパンフレットがずらっと並び、観光情報満載です!

国際通りでみ~つけた!沖縄の伝統工芸を気軽に体験できる「てんぶす那覇」

外国人観光客が多い沖縄だけに、こんなモノを見つけました!これは便利でしょうね~。

国際通りでみ~つけた!沖縄の伝統工芸を気軽に体験できる「てんぶす那覇」

いよいよ2階にある体験工房「那覇市伝統工芸館」へ。ここで体験工房の受付をします。自動ドアの奥にある特別展示室は有料で、人間国宝の作品を直接目にすることができます。

国際通りでみ~つけた!沖縄の伝統工芸を気軽に体験できる「てんぶす那覇」

受付の反対側には、販売場があり、立派なシーサーが出迎えてくれます。

国際通りでみ~つけた!沖縄の伝統工芸を気軽に体験できる「てんぶす那覇」

店内に並ぶ工芸品は、どれも本格派!お土産というよりは、質の高い工芸品が目を楽しませてくれます。沖縄旅行の記念にしたくなる「特別なモノ」感がありますね。本物志向の人におすすめです!

国際通りでみ~つけた!沖縄の伝統工芸を気軽に体験できる「てんぶす那覇」

ネットから事前予約もOK!5つの体験工房でオリジナル作品づくり!

さて、ここから伝統工芸館での体験工房をクローズアップしましょう。体験は2階にある体験工房「那覇市伝統工芸館」で直接申込めます。事前に体験したい作品が決まっている場合は、ネットからの予約が便利です。待たずに効率よく体験できる嬉しいサービスですね。

国際通りでみ~つけた!沖縄の伝統工芸を気軽に体験できる「てんぶす那覇」

壺屋焼きの立体シーサーづくりの工房をのぞいてみました~。あら、あら不思議!同じ部品でつくっているのに、同じ顔はひとつもないんです。手づくりの味ってやつでしょうかね~。

国際通りでみ~つけた!沖縄の伝統工芸を気軽に体験できる「てんぶす那覇」

なるほど!こうやっていくつもの部品を組み合わせて、立体的に仕上げていくのですね。それにしても、なんだかとっても愛嬌のある顔をしたシーサーですね~。魔除けというより、ゆるキャラのような愛着感ありですね!

国際通りでみ~つけた!沖縄の伝統工芸を気軽に体験できる「てんぶす那覇」

沖縄旅行で手軽に効率よく工芸体験をするには、あまりにも好立地な「てんぶす那覇」。実は、まだまだあるんです!3・4階では、エイサー、琉球舞踊、三線、琉球料理、空手、うちなーぐち(沖縄方言)の体験学習プログラム(1ヵ月前まで要予約)や、「おきなわ芸能講座オムニバス」「目からウロコの琉球史入門」「文化交流ライブ」などの鑑賞プログラム(2ヵ月前まで要予約)が開催され、琉球舞踊や組踊などの伝統芸能の公演も見応えありです。沖縄の文化と伝統を手軽に体験するには好立地なスポットです!

てんぶす那覇(那覇市ぶんかテンブス館管理事務所)

沖縄県那覇市牧志3丁目2番10号

TEL:098-868-7810

URL:http://www.tenbusu.jp/index.html

開館時間:9:00~22:00(月曜のみ9:00〜18:00)

休館日:年末年始

駐車場:81台 基本利用料1時間まで300円 超過利用料30分ごと100円

※5,000円以上お買い上げの方には1時間無料

アクセス:ゆいレール 牧志駅 下車徒歩4分 美栄橋駅 下車徒歩6分

バス 那覇市内線「てんぶす前」停留所前

那覇市外線「牧志」停留所徒歩3分

トリッパー編集部

この記事を書いた人 トリッパー編集部

他の記事を見る

トリッパーを運営する株式会社トラベルマルシェのスタッフです。国内の北海道から沖縄までの旅行情報を発信し、皆様に楽しくなる旅行情報をお届けします。

follow!